京からかみは、300年以上もつづく伝統技法を受継ぎ、版木のいたみで消えていった古典柄を復刻し、越前奉書紙や鳥の子紙などの高級な加工原紙を用い紋様を摺っています。伝統工法とは、ホウノキや桜の版木の上に 絵の具や雲母(キラ)をのせ、その上から和紙を伏せ手でやさしく柄を移しとる工法です。
| |
京都の焼き物といえば清水焼が有名ですが、その特徴のひとつが絵付けにあるといわれています。ロクロで形を作り一度素焼きをし、それからの絵付師による花鳥の描写。昔ながらの工法で、華やかな洗面器が出来上がっていきます。 | |
京都の漆(うるし)職人が本格的に仕上げた漆表札と、ガラス作家が吹きガラスなどの技法から造りあげる和モダン表札の中には、家紋やお好きな花がオーダーでお入れ出来ます。 |